2025
10/4&10/5
@ロームシアター京都 雨天のためピロティで開催!
ロームシアター京都、京都市 主催
岡崎いきいき市民活動センター 協力
今年は、両日とも曇り時々雨といった天候のため、ローム・スクエアではなく、ピロティ部分での開催になりました。
応援に来たお知り合いやご家族だけでなく、ロームシアター京都を利用されていた方や観光客の方も足を止めて楽しんでおられました。
10月4日 土曜日 雨天のためピロティで開催!
障がいがある18歳未満以上の仲間が通う、岡崎の作業所です。前苑長の中島光一先生の大きな歌と、全員で奏でるミュージックベルのメドレー演奏でした。
加入したばかりの未就学児の女の子も加わり、替え歌comodoのサンバもノリノリで元気な声が響いていました!
NPO法人音の風のミュージックサロンメンバーの中で、キャリアが長いチームだそうです。海の声とオーシャンゼリゼを楽しく歌ってくださいました。
北原白秋作詞、中山晋平作曲の砂山と、一人一人がソロをとるWe are the worldを歌われていました。
砂山は日本の童謡のきれいな言葉と少し悲しいメロディが印象的、そしてWe are the worldはソロだけでなくハモる部分もあり、沢山練習したチャレンジ曲だそうです。
ゴスペルグループ、シャイニングスターズは元気の良い曲2曲。Down by the RiversideとゴスペルソングのWorship the Lordでした。ワーシップソングとは、讃美歌だそうですがゴスペルだとノリノリでした。
多国籍メンバーによるアカペラサークルです。心を込めて多言語で歌って世界の様々な曲を皆さんに届けます。
現在は日本、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、イスラエル、中国、ロシアなど様々な国のメンバーがいます。
こどもクラブから、竹馬ダンス、歌っこくらぶ、ダンスクラブのメンバーが参加します。一度に披露できるのはこのローム・スクエアライブなので気合がはいっています。
みんなで力を合わせてたのしく頑張ります。
初々しい中学生から、選抜高校チームまで8つのチームが出演します。最後は全員で踊りたいと思います。
10月5日 日曜日 雨天のためピロティで開催
輪になってタイコをたたこう!みんなでつくろうドラムサークル!誰でも楽しめる即興のリズムアンサンブルを一緒に楽しみましょう♪
箏・三味線などの和楽器による小規模合奏団「翠響」(すいきょう)。古典から明治~昭和期の楽曲。モダンな現代曲まで、瑞々しく響く和の音色をお楽しみください。
歌うのが大好き!おしゃべり大好き!ハーモニーを合わせ、メロディーを楽しみながら和やかに歌っています。皆さんにお伝えしたい歌を選びました。ぜひ聴いて下さい!
ヴァイオリンとヴィオラのデュオです。クラシックからポピュラーまで、いろいろな曲を演奏しています。当日はなじみのある曲を演奏しますので、手拍子などでご参加ください。
ウクライナの民族舞踏チーム「バルヴィノク」、ツルニチニチソウの花の意味です。ダンスを通じて芸術、音楽、習慣など、さまざまな地域の文化を紹介しています。
夏の京都府吹奏楽コンクールでは中学校小編成の部において2年連続金賞を受賞しました。1・2年生だけの初ステージですが精一杯頑張ります。