岡崎いきいき市民活動センターは平成23年4月に開設されました。
「表現✖市民活動」をテーマに,市民にとって幅広い様々な表現を通じて,いきいきとした場所となれるようなセンターを目指しています。
地元の保育園へクリスマスソングを届けに!
2018年12月21日(金),近くの保育園にNPO法人音の風の岡崎リトルポップスターズのメンバーで,クリスマスソングを届けに行きました!
思えば5年前,岡崎リトルポップスターズが生まれるきっかけになったのは,「はじめてのゴスペルコーラス」という事業。そのあと,どこか「歌を歌わせていただけないですか?」と発表の場を求めてお願いした保育園の一つが本日行った場所でした。ご縁が続き,毎年クリスマスシーズンに歌を届けに行っていますが,毎年パワーアップしています。クリスマスの歌だけでなく,手遊び,マジックと盛り沢山。今年「ロームで歌おうリブリブライブ」をきっかけに加わったメンバーもいて,楽しい歌の時間はあっという間。
25日(火)にも違う保育園にも活動に行きます。
サークル紹介月間 2019年1月~2月!
2019年1月と2月は,サークル紹介月間。岡崎いきいき市民活動センターで活動する様々なサークルを紹介しています。仲間募集だったり,普段の活動のミニ発表であったり。スポーツや音楽,文化的な活動などいろいろありますよ。新しいことを何か始めてみませんか!
センターで配架しているほか,京都市内の図書館や区役所など市の関連施設に配架をはじめました。ぜひ見かけたら手に取ってみてくださいね!
Live Live Live! 2018 笑顔広がる市民コンサート レポートが出来ました!
今年9月8日に開催いたしました,「Live Live Live! 2018 笑顔広がる市民コンサート」のレポートが出来上がりました。
素敵な写真と共に当日の様子,Live Live Live!の歴史,そして,これからの取り組み等,Live Live Live!のコンセプトをご紹介できる内容となっております。
当センターの他,京都市の主要施設(区役所,図書館等)で随時配架されますので,お見かけの際には是非お手に取ってご覧ください。
【地域交流・連携事業】岡崎ワールドミュージックフェスタ2018
2018年10月21日(日)は,秋晴れの良いお天気で,妙傳寺にてオカザキワールドミュージックフェスタが盛大に開催されました。
今年のテーマは『アフリカ・中近東』で,テーマにちなんだ音楽演奏やパフォーマンスが繰り広げられました。境内では地元の飲食店の屋台フードショップも大賑わいでした。
当センターはワークショップを担当し,塔頭の本光院をお借りして京都府立図書館のインターンシップによる本の読み聞かせや「アフリカのうたをうたっちゃおう」で,アフリカをイメージした簡単な衣装で,ジャンベなどをたたきながら子どもたちと歌ったり踊ったりしました。
「レコードを聴く会」
毎月第4土曜日に定期的に開催中!
場 所:京都市岡崎いきいき市民活動センター 和室
料 金:無 料
日 時:毎月第4土曜日 14時より1時間から1時間半程度
お気軽にお越しください!
※平成30年3月はお休みいたします。
4月から新年度スタートします! 引き続き幅広いジャンルをお楽しみください!
平成30年度の「レコードを聴く会」
10/27(土)
きんこんの昭和歌謡タイム~めくるめく阿久悠の世界~
11/24(土)
英国EMG社の蓄音機でレコードを聴こう
12/22(土)
★Special 要申込 新川達郎氏:ジャズボーカル
1/26(土)
SP・LP盤で聴く懐かしいカントリー&ウエスタン
2/23(土)
重金属の調べ~鋼鉄音楽特集~
などなど,以降も歌謡曲,SPレコードなど多彩なジャンルでお届け予定です。
岡崎いきセン貸室予約状況!
当館の会議室と和室のご利用状況を、下記よりご確認いただけます。
※尚、ご予約自体はサイトからは出来ませんので、予めご了承ください。
※スマートフォンからアクセスした場合に閲覧警告がでる場合がありますが、京都府のシステムで信頼できるサイトですので閲覧は可能です。。
※また、リアルタイムの情報ではありません!「空き」表示があっても既に「予約済」のときもあります。
正確な情報は、ご面倒をおかけいたしますが、お電話にて(075-761-4484)お問合せください。m(__)m
《おしらせ》演劇・音楽サークル等、利用時に音を出される団体の皆さまへ
先日、当センターに、近隣住民の方から「演劇や音楽の音がうるさい」との苦情が寄せられました。
センターでも防音対策の検討を始めておりますが、当センターは住宅と隣接していることもあり、今後、音が発生する利用団体が全面使用禁止とならないよう、下記の通りご利用の制限をさせていただきます。
近隣地域のみなさまに親しまれるセンターであり続けるために、ご利用の皆さま方のご協力をよろしくお願いいたします。
会議室・和室ご利用にあたって
・演劇・音楽等、大きな音を出される団体のご利用は、18時までとさせていただきます。(2015年9月20日予約受付分より)。
18時以降の時間帯でご予約済みのご利用時には、音量を下げていただけますようお願いします。
・日中のご利用時も音量をさげていただくようお願いします。
ご利用の前後に関して
・分室前やちびっこ広場でのミーティングはお避けください。。
・バイクでお越しの方は、センター前ではエンジンをお切りください。
ご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします
特別警報や台風,その他各種気象警報が出た時のセンターのご利用について
当館は気象警報等が出ても基本的には時間通り開いております。
屋外等で開催される予定の市民活動活性化事業および自主事業については中止になることもありますが,室内での事業は開催されます。
利用者の方は十分ご自身で安全に気を付け,来館について各自でご判断ください。
※会議室を借りておられて,荒天などで利用を当日やめられる際は,お電話(075-761-4484)でご連絡ください。
岡崎ガーデン倶楽部発足 ガーデンボランティア募集
岡崎いきいき市民活動センターでは、平成23年よりガーデンデザインワークショップに取り組み,地域や利用者の皆様と,ビオラやポーチュラカをフラワーポットに植えたり,ひょうたんのグリーンカーテン作りなどに取り組んでまいりました。
H25年度からこの活動に参加いただいた皆様と「岡崎ガーデン倶楽部」を発足する運びとなり,センターの庭造りを中心に継続的な活動をしていきたいと思っています。
センターでは引き続き,園芸活動などに興味のある方,ガーデンボランティアを募集しています。 ひょうたんを植えるほか,花壇をつくったり,植木の剪定体験などもします。
岡崎いきセンのボランティアを募集しています!
岡崎いきいき市民活動センターの運営を手伝っていただけませんか。
センターでは,ガーデン倶楽部,レコードボランティア,いきセン夏祭りなどたくさんの行事があります。
市民活動に関わってみたい方,何かやってみたい方,あなたのアイデアを岡崎いきセンで実現させませんか?
窓口,お電話,メールなどで岡崎いきセンまで。