まちあるき手づくりマップ事業 

市民の皆さんと一緒につくるマップ作りを通して、まちの魅力を知る、まちを再発見する、地域の情報発信のために、様々なマップを作成しています!


芸術の秋 恒例になったギャラリー巡りツアー、2025年も開催します。

講師は立体造形作家の ヒロ忠之さんと、京都市京セラ美術館副館長 小林 中さん。

お二人が講師をされるアートライター講座も、ギャラリー巡りツアーの前に開催します。事前にチェックして、アートの魅力に深く触れてみましょう!


アートライター講座

 

作品を文字にして岡崎の魅力と共に発信してみよう!

岡崎近くの展示会場に出かけて作品鑑賞をし、文字にして表現するコツや情報発信をする方法をワークショップ形式で学びます。

日時:2025年11月24日(月・祝)

12:40(開館)、13:00~16:00

 

場所:岡崎いきいき市民活動センター

 

参加費:無料

 

定員:先着20名(要申込)

 

当日のスケジュール(予定)

13:00~13:30 講義

13:30~15:00 近くの展示会場で作品鑑賞

15:00~16:00 まとめ、質疑応答

 

 

ダウンロード
アートライター講座チラシpdf
A4片面カラー
アートライター講座チラシHP用.pdf
PDFファイル 991.7 KB

ギャラリー巡りツアー2025

ギャラリー巡りツアー2025

 

ギャラリー&美術館の多い岡崎のアートを巡って地域の魅力を再発見!

作品鑑賞しながらアート取材をし、アートの街・岡崎を深く知りましょう。

日時:①11月29日(土)13:00~16:30

   ②12月6日(土)13:00~16:30

★両日参加可能

 

集合時間と場所:12:45必着

    京都市京セラ美術館入口前(屋外)

★当センターではないので気を付けてください

★申込みの無い方は参加できません。

 

参加費:無料

 

定員:各回10名(要申込)

 

大人気講座ですので、お申込みお早めに!

ダウンロード
ギャラリー巡りツアー表面
開催日、内容について説明があります
ギャラリー巡りツアーチラシ表面.pdf
PDFファイル 1.6 MB
ダウンロード
ギャラリー巡りツアーチラシ裏面
当日の流れ
講師の紹介が掲載されています
ギャラリー巡りツアーチラシ裏面.pdf
PDFファイル 967.8 KB

地図を片手に、左京区のまちを楽しみ、おいしいパン屋を巡ってみませんか!

左京区パンマップ2024

このマップは、2024223日に開催した「左京区パンマップ作り」事業で市民参加者が持ち寄ったパンと情報をもとに作りました。

会場のみずき寮は留学生寮で、留学生からもパン情報が集まっています。この地図に載っていない素敵なお店もまだまだ沢山ありますが、まずは地図を片手に左京区のまちを楽しみ、まちの魅力を知り、その魅力を地域に発信してもらうためパン屋巡りにおでかけくださいパン屋情報ですが、マップ作り参加者のパン愛があふれる独断と偏見の意見であることをご了承ください。

ダウンロード
左京区パンマップ2024.pdf
PDFファイル 435.7 KB

ご近所飲食店マップ

ご近所の皆さん、センター利用者のみなさんに岡崎いきセン周辺の飲食店を教えていただきました。

サークル帰りに友だちと立ち寄れるおすすめのお店、おすすめのメニューがあるお店を教えていただきました。

ダウンロード
岡崎いきセン 飲食店マップ.pdf
PDFファイル 725.2 KB

ギャラリーMAP

岡崎いきいき市民活動センターでは、まちあるき、MAP作りを通して、まちを身近に感じていただく企画事業「まちあるき手作りマップ2」を開催しました。センター周辺の岡崎地区は美術館も多く、まち歩きも楽しいところです。MAPを通して岡崎地域の魅力を発信していけたらと思います。事業にご参加いただいた市民の皆さまの協力のもと作り上げたMAPを片手に気軽にお出かけをお楽しみください。

ダウンロード
ギャラリーMAP2023_神宮道編.pdf
PDFファイル 735.9 KB